読書が趣味です。現在無職で資格試験勉強中!読んだ本や、勉強していることについて、就職等について綴ります。50歳代突入!資格、転職について考え中。人生、夢に向かって突き進む!地道に直向きに継続していくのみ!
ファイナンシャル・プランナー3級 (2023年1月22日受験)
![]()  | 
 これが一番見やすく、わかりやすく感じたので買いました。確かに分かりやすいです。  | 
|
![]()  | 
速習テキストに合わせてこの問題集を買いました。 | |
|   | 
ちょっと心配なので、スタディング講座も受講しています。 | 
日商簿記3級 (2023年2月26日受験)
![]()  | 
イメージで攻略 わかる! 受かる! ! 日商簿記3級 テキスト&問題集 | 
 テキストはオールカラーでイラストも多く読みやすいです。 理解もしやすいです。 でも、あっさりし過ぎていて分からないところもあり。  | 
![]()  | 
 上記に合わせてこの問題集にしました。  | 
|
|   | 
スタディング 簿記講座  | 
講師のおばちゃんのにちゃにちゃした声が個人的に若干苦手かも。 | 
![]()  | 
計算が苦手でも合格できる日商簿記3級いちばんやさしいテキスト&仕訳問題集 | 
 滝澤ななみ先生以外の物が欲しくてこれを選びました。 基礎中の基礎がわかりやすく書いてあります。  | 
![]()  | 
計算が苦手でも合格できる日商簿記3級解き方が必ず身につく問題集+予想問題 | 上記に合わせてこの問題集も選びました。 | 
![]()  | 
3級に続いてこの問題集にしました。 | |
![]()  | 
工業簿記もこのシリーズです。 | |
![]()  | 
 それに合わせてこの問題集を選びます。  | 
|
|   | 
スタディング 簿記講座  | 
 隙間時間に重宝します。 何となく画面が見にくいです。  | 
不動産鑑定士 (2023年5月21日短答式受験 2023年8月5日~論文式記念受験)
![]()  | 
 無職なので、お金節約のためフリーマーケットで2021年のものを購入しました。 正規品が良いとは思います。40万円します。  | 
一級建築士 (2023年7月受験)
| 
 全日本建築士会の講座  | 
 無職の私はこれ一択。 通学、通信、併用コースがあります。 リーズナブルな金額。 学科・製図 総合本コースで20万円ほど。  | 
|
| 
 TACの講座  | 
 フリマで2021年度版のテキスト類を買いました。 TACでは、通信、通学講座があります。 学科講座、40万円 製図講座、20万円 ほど。  | 
|
| 一級建築士の受験勉強なら 速学 | 
 全日本建築士会の教材では、問題数が少なく感じたため、速学も受講しました。  | 
|
![]()  | 
1級建築士分野別厳選問題100+125 令和5年度版 | 
 とりあえずお守りにこれも買います。  | 
ファイナンシャル・プランナー3級 (2023年1月22日受験)
| 土地家屋調査士試験合格サイト 東京法経学院 | 
 2022年の物を正規で買いました。試験直前期だったので、15万円でした。それでも高い。  | 
マンション管理士・管理業務主任者 (2023年11月受験)
![]()  | 
2022年度版 マンション管理士 速習BASICセット | 
 マン管のテキストは限られているので、自然とこのテキストになりました。2色カラーです。 字は大きめで有り難い。  | 
![]()  | 
2022年度版 管理業務主任者 完全合格BASICセット | 管理業務主任者もTACにしました。 | 
|   | 
マンション管理士/管理業務主任者 合格コース[2023年度試験対応] | TACテキストでは分からなかったので、これも受講しました。 | 
基本情報技術者 (2023年受験予定)
![]()  | 
 hontoで電子書籍版を買いました。 600ページ以上あり、勉強に時間がかかります。イラストがあるので理解はしやすいはずが分かりませんでした。  | 
|
![]()  | 
(全文PDF・単語帳アプリ付)徹底攻略 基本情報技術者の午後対策 Python編 第2版 | 午後の選択では「Pythonを選ぶと良い」とYouTubeでいっていたので、一応選びました。 | 
|   | 
基本情報技術者 初学者コース【2023年合格目標】 | 
 本だけではよくわからないため、動画のあるスタディング講座も選びました。ITパスポート付にしました。  | 
![]()  | 
かんたん合格 ITパスポート教科書&必須問題 令和5年度 | 
 テキストも選びました。インプレスの物です。  | 
![]()  | 
かんたん合格ITパスポート過去問題集 令和5年度 春期 | 
 上記に合わせて問題集もインプレスの物にします。  | 
![]()  | 
徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和5年度 | 
 テキストをどれにしようか悩みましたが、どれもよく似た様なものなので、何となくこれにしました。  | 
![]()  | 
かんたん合格 基本情報技術者予想問題集 令和5年度 | 
 上記に合わせてこの問題集にしました。  | 
![]()  | 
2023年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 | 
 オールカラーでわかりやすいですが、少し目がチカチカします。自分には分からない箇所もありました。  | 
![]()  | 
2023年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別 | 
 字が小さめで「おっちゃん」には読みにくいです。 PDF化してiPadで勉強しています。読みやすくなりました。  | 
![]()  | 
2023年合格目標 宅地建物取引士 独学道場【わかって合格る】 フルパック | 
 2024年に受験予定。そのときの参考書類はこれにしようと思います。  | 
![]()  | 
2023年版 合格しようぜ!宅建士 基本テキスト 音声講義35時間付き | 
 2023年は話し口調で書いてあるこの本をペラペラと読むつもりです。  | 
![]()  | 
2023年版 合格しようぜ!宅建士 テーマ別よく出る問題333 音声解説付き | 
 一応購入。時間があれば解きます。  | 
![]()  | 
2023年版 合格しようぜ!宅建士 過去15年問題集 音声解説付き | 
 2023年は購入はしない予定ですが、再来年は買うかも。きつい言葉で解説されているところが特徴の本です。  |