日本建築史の何冊かの本は読み終えました。
とにかく、難しそうな本は後回しにして、イラストや写真が多用してある本を読みました。
教科書である
カラー版 日本建築様式史はもちろん読んだし、
後は、
たのしくわかる建築のしくみ (スーパー図解雑学)、
神社・寺院・茶室・民家 違いがわかる! 日本の建築 (雑学3分間ビジュアル図解シリーズ)等々、やさしく読みやすいものも読みました。
でも、なかなかレポートが書けません。
とりあえず、勉強のやりやすい環境の場所へ行ってみます。
そう、図書館に行けば、強制的に勉強するしかないので、今度の土曜日でも行ってみることにします。
古代の寺院建築の意匠の特徴、中世の大仏様、禅宗様についても大体分かるし、茶室建築の成立発展と特徴の大体分かります。
民家の地域的特色もまとめられそうです。
ただ、日本の近代建築についてはまだしっかりと勉強できていないです。
あと一息、とにかく手を動かして、レポートを書くのみ。